しかぽん情報局

徒然なる雑記ブログ

MOS試験に独学で合格した方法とコツを教えます!

 

MOSとは

 MOSとは、Microsoft Office Specialistの略称です。マイクロソフトが出しているOffice製品についてどれくらい使いこなすことができるのか判定出来る資格です。

科目は全部で5種類あります。(Word、ExcelPowerPointAccessOutlook)

バージョンは現在3つあります。(Microsoft Office 2010、2013、2016)

 

受験したバージョンと科目

私が受験したのは、

科目:Excel

バージョン:Microsoft Office 2013(スペシャリストレベル)

 

科目については、仕事や転職で必要になる科目を選択するといいです。

バージョンについては、実務でどんどん使っていきたいなら職場のソフトのバージョンに合わせたものをとるといいですし、そうでなければ私みたいに自宅に入ってるソフトのバージョンでとるといいと思います。

試験勉強について

 私が勉強で使用した教材は、

 これ一冊です。

 

試験勉強する際に、教材を検討してたところ非常に評価が高かったので使用しました。

正直これ一冊だけで充分合格できました

 

合格に要した期間は二週間です!

 

具体的な勉強方法

 テキストの構成は全部で五章、そして模擬テストが5回分ついています。

 私は、一日に一章づつのペースで勉強していきました。

つまづくところがあったとしてもとりあえず進んでテキストの最後までいくことを目指してください。

それが終わると今度は、模擬テストでアウトプットです。

なんと一回目の私の模擬試験の成績は20%!(笑)

これは終わったなと思いました。

ちなみに合格ラインは70%です。

 

しかし、ここであきらめてはいけません!

模擬テストで間違ったところを、テキストで復習し、90%とれるまで繰り返します。

これを模擬試験5回分行い、安定して90%とれるまでやれば合格できる実力はつきます。

 

私は全部で三周模擬テストをやりました!

 

プラスアルファで合格を確実に!

ご紹介した、テキスト一冊で合格は狙えますが、プラスアルファでやっておいてよかったものがあります。

 

それは、日経BP社のHPで無料ダウンロードできる一回分の模擬テストです。

これは、よくわかるマスターよりも少し難しい内容ですが非常に役に立ち、本番で高得点を狙いたい方はぜひダウンロードしてやってみてください!

試験申込について

試験は、全国一斉試験と、随時試験がありますが、好きな時に受けることが出来る随時試験で良いと思います。

MOSのサイトの【試験会場を探す】からアクセスしやすいところを選んで申し込みをしてください。

 申し込みが終わりましたら、試験日までに、必ず受験者IDの登録を行ってください!

IDは試験当日必要になるので忘れずメモしていってください。

 

試験当日について

試験会場は小さなPCスクールでした。

試験開始15分前までには来てくださいとのことで、その10分前につくように

 余裕を持っていきました。

受付を済まし、案内されたらPCの前に座り色々と試験の説明を受けたあと、自分のIDとPWを入力し、試験開始のボタンを押すと試験がスタートします。

ちなみに同時刻の受験者は私一人でした。

 

模擬テストと画面もほとんど同じでしたが、問題の流れは違いました!

やはり試験本番は焦るもので、中盤のテーブル作成で一回つまってしまいました。

それがつまるとそのあとのグラフ作成もできなくなってしまい、一気にピンチに陥りました。

しかし、そうなってもとりあえず出来るところを見つけて最後までいきましょう!

これは非常に大事です!

 

私は、最後までいってまたつまずいたところに戻ってくると、少し冷静に考えることが出来て、解き進めることが出来ました!

 

試験時のポイント!

  • 試験開始したらまずは全部で何問あるかざっとみる
  • 途中でつまっても、分かる問題からといていきとりあえず最後までいく
  • つまった問題は、その残り時間で落ち着いて取り組む
  • こまめな上書き保存を忘れないこと
  • 成果物のサンプル例と自分のを見くらべて違いがないかきちんとチェックすること

合否発表

結果は、試験終了後すぐに画面に出ます。

私は、9割とることが出来て無事合格いたしまた!

その時の合格最低ラインは7割でしたのでかなり余裕を持って合格することができました!

会場では、合格点等が簡単に印刷された紙を貰うことが出来て、認定証は4~6週間後に自宅に郵送されてきました。

受験した感想

試験本番の問題は、模擬テストよりも少し簡単な問題が多くありましたが、きちんと勉強していないと差がつくような問題もあったので、しっかりと模擬テストを回して勉強をしていくことをお勧めします!

2週間という短い勉強期間でしたが、私がご紹介させて頂いた勉強方法で行えば充分に合格することが出来ると思います。

また、試験時のポイントも参考にして頂ければ嬉しいです。

この勉強を通して得たスキルは、実務に結構役立つものだと思うので非常にお勧めです!

 

 

よろしければこちらの記事もどうぞ!!↓↓↓↓↓↓↓↓

 

masshikasama.hatenablog.com